2012年7月8日日曜日

■【中国BBS】日本の炊飯器で炊く飯はなぜ旨い? 中国製との違い


【中国BBS】日本の炊飯器で炊く飯はなぜ旨い? 中国製との違い
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0708&f=national_0708_011.shtml
2012/07/08(日) 11:08

 中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本の炊飯器は中国製とどう違う?」というスレッドが立てられ、さまざまな意見が寄せられている。

 観光などで日本を訪れる中国人観光客の多くが炊飯器を買い求めるように、中国では日本の炊飯器で炊いたご飯はおいしいとの認識があるようだ。スレ主は最近、1人暮らしを始めたようで、まずは炊飯器を購入しようと思っているという。そこで日本の炊飯器は中国製とどう違うのか、意見を求めている。

 寄せられたコメントを見ると「気持ちの問題」という意見が少なくなく、日本のものはおいしく感じるだけだ、炊飯器だけでなくコメも重要な問題だなどのコメントがあった。

 コメの違いを挙げるコメントはほかにもあり、日本の炊飯器は機能も多いがコメも違う、日本のコメは粘り気があって箸で挟んで食べるが、中国のコメは基本的に口にかきこんで食べるものだと述べる意見もあった。

 さらに違いを詳しく述べる人もいて、「良い炊飯器はただ加熱するだけではない。水分、時間、コメの量に基づき加熱する温度や圧力を変える。炊飯器のなかには水の量を間違えても炊き上がりを失敗しないというものもあり、ご飯の硬さを加減できる機能を持った炊飯器もある」と紹介している。

 また、実際に購入した結果を報告する人もいて「家にはサンヨーと中国メーカーの2つの炊飯器があるが、明らかにサンヨーのほうがよくできている。内釜が重くて、釜にコメがこびりつかない」と述べている。

 ほかには、具体的にどこが優れているかは分からないが炊き上がったコメを食べ比べると確かに日本製はおいしいという意見もあった。



0 件のコメント:

コメントを投稿