巨額赤字の中国鉄道部…1-3月期に純損失892億円
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0504&f=business_0504_021.shtml
2012/05/04(金) 10:31
中国政府・鉄道部の財政再建を担当する上海精算所によると、同部は2012年第1四半期(1-3月)に69億7999万元(約892億2700万日本円)の純損失を計上した。全国規模の鉄道建設の展開で、負債が急増しつつある。中国新聞社が報じた。
第1四半期の営業利益は100億7800万元だったが、税や鉄道建設基金の支払いを差し引き、69億7999万元の純損失を計上した。
負債も急増して、3月末時点で流動負債(短期負債)は5123億元(約6兆5498億円)、固定負債(長期負債)は1兆9174億9000万元(約24兆5151億円)に達した。ただし負債率は60.62%で、2011年末より若干低下した。
日本の平成23年度(2011年度)税収は約41兆円で、鉄道部の負債は日本の税収の75%以上になることで分かるように、中国の鉄道事業は、「国家財政規模の赤字生産マシン」という状態が続いている。
0 件のコメント:
コメントを投稿