■日本の動物園「尖閣パンダ」赤ちゃん生まれたが…
http://japanese.joins.com/article/045/155045.html?servcode=A00§code=A00
2012年07月06日08時44分 [ⓒ 中央日報]
日本、東京の上野動物園は雌のパンダ、シンシン(7歳)が5日、赤ちゃん1頭を出産したと発表した。上野動物園でパンダが生まれたのは24年ぶりだ。日本のメディアは一斉に速報を出した。
赤ちゃんパンダの父親は昨年2月シンシンとともに中国から来た雄のリーリー(6歳)。中国は1972年日本と国交を再開した記念に上野動物園にパンダを贈った。それ以来、上野動物園はパンダを見ることができる日本の看板動物園になった。2008年パンダのリンリンが死んで代が断たれるとすぐに昨年2月、中国側が10年賃貸契約でパンダ一組を送ってきた。
最近、石原慎太郎東京都知事が日中間領土紛争地域である尖閣諸島(中国名釣魚島)について遠回しに「パンダが生まれたら『センセン』『カクカク』と名付けよう」と発言して物議を醸した。パンダの賃貸契約書によると日本で生まれた子は中国の所有だ。2年後には中国に送りかえさなければならない。
■赤ちゃんの名「尖閣」に=パンダ出産で―石原都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000119-jij-soci
7月6日(金)17時29分 時事通信
東京都の石原慎太郎知事は6日の記者会見で、上野動物園(台東区)のジャイアントパンダ「シンシン」が出産した赤ちゃんについて「『尖閣』という名前を付けてやればいい」と述べた。知事は6月28日の会見でパンダが出産した場合、都が購入を目指す尖閣諸島(沖縄県石垣市)にちなみ「尖尖、閣閣がいい」と提案していた。
日中間の協定で、パンダの赤ちゃんは生まれてから2年後に中国へ返還することが決まっており、知事は赤ちゃんの誕生にも「全然興味ない。返さなくちゃいけないんだもの」と無関心を強調した。パンダの命名権は都にあるが、中国側の同意が必要という。
http://japanese.joins.com/article/045/155045.html?servcode=A00§code=A00
2012年07月06日08時44分 [ⓒ 中央日報]
日本、東京の上野動物園は雌のパンダ、シンシン(7歳)が5日、赤ちゃん1頭を出産したと発表した。上野動物園でパンダが生まれたのは24年ぶりだ。日本のメディアは一斉に速報を出した。
赤ちゃんパンダの父親は昨年2月シンシンとともに中国から来た雄のリーリー(6歳)。中国は1972年日本と国交を再開した記念に上野動物園にパンダを贈った。それ以来、上野動物園はパンダを見ることができる日本の看板動物園になった。2008年パンダのリンリンが死んで代が断たれるとすぐに昨年2月、中国側が10年賃貸契約でパンダ一組を送ってきた。
最近、石原慎太郎東京都知事が日中間領土紛争地域である尖閣諸島(中国名釣魚島)について遠回しに「パンダが生まれたら『センセン』『カクカク』と名付けよう」と発言して物議を醸した。パンダの賃貸契約書によると日本で生まれた子は中国の所有だ。2年後には中国に送りかえさなければならない。
■赤ちゃんの名「尖閣」に=パンダ出産で―石原都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000119-jij-soci
7月6日(金)17時29分 時事通信
東京都の石原慎太郎知事は6日の記者会見で、上野動物園(台東区)のジャイアントパンダ「シンシン」が出産した赤ちゃんについて「『尖閣』という名前を付けてやればいい」と述べた。知事は6月28日の会見でパンダが出産した場合、都が購入を目指す尖閣諸島(沖縄県石垣市)にちなみ「尖尖、閣閣がいい」と提案していた。
日中間の協定で、パンダの赤ちゃんは生まれてから2年後に中国へ返還することが決まっており、知事は赤ちゃんの誕生にも「全然興味ない。返さなくちゃいけないんだもの」と無関心を強調した。パンダの命名権は都にあるが、中国側の同意が必要という。
0 件のコメント:
コメントを投稿