超高級「3000円バーガー」売り出した淡路島の“戦略”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00000519-san-soci.view-000
11月4日(月)15時18分 産経新聞
兵庫県・淡路島の大鳴門橋近くの道の駅に、1個3千円の特製高級ハンバーガーがお目見えし、評判となっている。高級バーガーと言えば、マクドナルドが今夏に千円バーガーを限定販売し話題となったが、その3倍の値段。淡路島産黒毛和牛のステーキや全国に知られた特産のタマネギをぜいたくに使った上質の味とボリューム、ここでしか経験できない味がセールスポイントだ。「淡路島に人を呼び込むツールにしたい」と、関係者はハンバーガーでの地域興しを目指している。
大手チェーンでは1個100円の商品も登場し、一時はデフレを代表する商品とみられていたハンバーガー。そんな中、今年9月から、淡路島南部の神戸淡路鳴門自動車道にある観光施設「道の駅うずしお」(同県南あわじ市福良丙)で、3千円バーガー「前略、道の駅バーガー」の販売が始まった。全国の「ご当地バーガー」が1個500~600円台で高い品でも千円、大手チェーンのマクドナルドの高級バーガーも千円だったことを考えれば、その破格ぶりが目を引く。
破格の理由は、具材の淡路島産牛肉250グラムを使ったステーキにある。淡路島で生まれ育った黒毛和牛の中でも、肉の柔らかさや脂の香りなどで特に質の高い「淡路ビーフ」を使用。厚さ約1センチで素材のうま味を楽しんでもらうため、塩とコショウだけで味付けした。ほかにもレタスや淡路島特産のタマネギを使用。肉はパンからはみ出す大きさで、ナイフとフォークを使って食べる。肉は柔らかく、味付けをシンプルにした効果で、うまみが口全体に広がっていく。
「前略-」は同施設内の「淡路島オニオンキッチン」で販売。考案者でレストランシェフの内海信二さん(45)によると、これまでに10人ほどが購入したが、食べた人らは「食べ応えがある」、「おいしい」と話すなど評判は上々という。
「ハンバーガーをツールに淡路島への観光客を増やしていきたい」。道の駅うずしおを運営する同市出資の第3セクター「うずのくに南あわじ」の企画事業部長、森本祐一さん(52)は、3千円バーガーの狙いをこう説明する。一般客が「買うのをためらってしまうのでは」という懸念もあったが、「実際に食べてもらうことで『淡路ビーフがどれだけおいしいか』ということを分かってもらいたい」という。
淡路島ではハンバーガーを“武器”にした観光客誘致の動きが盛んになっている。昨年、島内の8観光施設が「淡路島バーガー協議会」を設立。昨年12月と今年3月末、島内で「バーガーフェスタ」を開いたところ、2回のイベントで計約7500人が訪れたほか、協議会の参加メンバーも増えるなど人気は定着している。
「うずしお」は、その中でもパイオニア的な存在で、一昨年から特産のタマネギをふんだんに使った「あわじ島オニオンビーフバーガー」を販売。鳥取県で開催されるご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」にも「オニオン-」を3年連続で出品しており、今年10月13、14日に開催された同フェスタでは「全国ご当地バーガーグランプリ」1位に輝いている。
商品そのものを売り込むと同時に、観光客らに「何か淡路島で面白いことをやっているぞ」との情報発信を目指している。実際に足を運んでもらうことで肉だけでなく、特産のタマネギをはじめ、島が誇る「食」を堪能してもらい、「また淡路島に来よう」というリピーターの増加を狙っているのだ。
ハンバーガーをテーマにした地域振興は上昇気流に乗っており、中でも「オニオン-」は「全国トップ」を獲得した効果もあり、売り上げが伸びているという。森本さんは「まずは、県内全体を巻き込んだ『ご当地バーガーフェスタ』を淡路島で開くことも考えている。だが、実現のためには自分たちの取り組みを広く発信しなければ」と力を込める。9月に販売の始まった「前略-」。関係者が「値段以上の味」と自負する逸品が、どれだけ集客効果を発揮するかが注目されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00000519-san-soci.view-000
11月4日(月)15時18分 産経新聞
兵庫県・淡路島の大鳴門橋近くの道の駅に、1個3千円の特製高級ハンバーガーがお目見えし、評判となっている。高級バーガーと言えば、マクドナルドが今夏に千円バーガーを限定販売し話題となったが、その3倍の値段。淡路島産黒毛和牛のステーキや全国に知られた特産のタマネギをぜいたくに使った上質の味とボリューム、ここでしか経験できない味がセールスポイントだ。「淡路島に人を呼び込むツールにしたい」と、関係者はハンバーガーでの地域興しを目指している。
大手チェーンでは1個100円の商品も登場し、一時はデフレを代表する商品とみられていたハンバーガー。そんな中、今年9月から、淡路島南部の神戸淡路鳴門自動車道にある観光施設「道の駅うずしお」(同県南あわじ市福良丙)で、3千円バーガー「前略、道の駅バーガー」の販売が始まった。全国の「ご当地バーガー」が1個500~600円台で高い品でも千円、大手チェーンのマクドナルドの高級バーガーも千円だったことを考えれば、その破格ぶりが目を引く。
破格の理由は、具材の淡路島産牛肉250グラムを使ったステーキにある。淡路島で生まれ育った黒毛和牛の中でも、肉の柔らかさや脂の香りなどで特に質の高い「淡路ビーフ」を使用。厚さ約1センチで素材のうま味を楽しんでもらうため、塩とコショウだけで味付けした。ほかにもレタスや淡路島特産のタマネギを使用。肉はパンからはみ出す大きさで、ナイフとフォークを使って食べる。肉は柔らかく、味付けをシンプルにした効果で、うまみが口全体に広がっていく。
「前略-」は同施設内の「淡路島オニオンキッチン」で販売。考案者でレストランシェフの内海信二さん(45)によると、これまでに10人ほどが購入したが、食べた人らは「食べ応えがある」、「おいしい」と話すなど評判は上々という。
「ハンバーガーをツールに淡路島への観光客を増やしていきたい」。道の駅うずしおを運営する同市出資の第3セクター「うずのくに南あわじ」の企画事業部長、森本祐一さん(52)は、3千円バーガーの狙いをこう説明する。一般客が「買うのをためらってしまうのでは」という懸念もあったが、「実際に食べてもらうことで『淡路ビーフがどれだけおいしいか』ということを分かってもらいたい」という。
淡路島ではハンバーガーを“武器”にした観光客誘致の動きが盛んになっている。昨年、島内の8観光施設が「淡路島バーガー協議会」を設立。昨年12月と今年3月末、島内で「バーガーフェスタ」を開いたところ、2回のイベントで計約7500人が訪れたほか、協議会の参加メンバーも増えるなど人気は定着している。
「うずしお」は、その中でもパイオニア的な存在で、一昨年から特産のタマネギをふんだんに使った「あわじ島オニオンビーフバーガー」を販売。鳥取県で開催されるご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」にも「オニオン-」を3年連続で出品しており、今年10月13、14日に開催された同フェスタでは「全国ご当地バーガーグランプリ」1位に輝いている。
商品そのものを売り込むと同時に、観光客らに「何か淡路島で面白いことをやっているぞ」との情報発信を目指している。実際に足を運んでもらうことで肉だけでなく、特産のタマネギをはじめ、島が誇る「食」を堪能してもらい、「また淡路島に来よう」というリピーターの増加を狙っているのだ。
ハンバーガーをテーマにした地域振興は上昇気流に乗っており、中でも「オニオン-」は「全国トップ」を獲得した効果もあり、売り上げが伸びているという。森本さんは「まずは、県内全体を巻き込んだ『ご当地バーガーフェスタ』を淡路島で開くことも考えている。だが、実現のためには自分たちの取り組みを広く発信しなければ」と力を込める。9月に販売の始まった「前略-」。関係者が「値段以上の味」と自負する逸品が、どれだけ集客効果を発揮するかが注目されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿