2013年4月24日水曜日

■【米国ブログ】日本人のサービス精神は社会に根付いている


【米国ブログ】日本人のサービス精神は社会に根付いている
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0424&f=national_0424_004.shtml
2013/04/24(水) 09:58

 訪日した米国人男性が、建築に関する情報を発信するブログ「uwarch-belog」で、日本の印象について記した。

 筆者は、「日本で最も魅力的だと感じたことは、日常生活にみられる光景にあった」と語る。まず、日本人にとって、デコレーションはとても大切なことだと感じたという。例えば、「店頭に並ぶお弁当さえも美しく配置されている」ことや、「個々の小売店は個性的な雰囲気とアイデンティティーを持ち魅力的にデザインされている」ことなどを挙げた。

 食品や物の配列だけではなく、人々にも同様の心地よさを感じたという。米国では、一般的にマクドナルドの店員は態度が良くないといわれる。「日本でマクドナルドに入ったとき、すべての店員が挨拶してくれ、店を出るときにも感謝してくれる姿に感動した」と好印象を語った。

 さらに、東京の町を散歩しているときに、歩道についた苔(こけ)をこすって磨いている人がいたのに驚いたという。「米国では誰も考えつかない労働だ」と、こうした細心の注意で歩道がつねに美しく保たれていると感じたようだ。

 筆者にとって、日本で一番好きだったことを特定するのは難しいという。なぜならあまりにもたくさんの驚きと喜びの連続だったからだ。「もし1つ選ぶとすれば、日本人だと思う」と述べた。日本旅行の間中、ずっと持ち続けた印象は、「日本人が尊敬と信用に値し、無欲だということ」と語った。

 米国にもサービス精神に対する概念はあるが、本質的に異なるように思ったようだ。日本のサービス精神はもっと社会全体に根付いたものだと感じ、日本人と接するうちに、自分の利己主義や不信感から解放された気がしたという。「米国に帰国しても、日本流をこのまま持続できると素晴らしい」と締めくくった。

 物が整然と並んでいることと、人が礼儀正しいことは一見無関係に思われるが、実は共通した国民性があるのかもしれない。日本の規則性が、国民一人一人の考えというよりは、社会全体に根付いていると感じたようだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿