2012年4月29日日曜日

■中国オタク的に「転校生の多さ」は少々不思議


中国オタク的に「転校生の多さ」は少々不思議
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0427&f=column_0427_013.shtml
【コラム】 2012/04/27(金) 10:24
 
 日本のアニメや漫画にはよく見かける展開の一つに「転校生が来る」というのがあるかと思いますが、これが中国オタク的に少し引っかかったりするようです。中国のオタク系の掲示板ではこの「転校生が来る」という展開が多用されることを不思議に感じた中国オタクの面々によるやり取りが行われていました。

*********

 日本のアニメや漫画って転校生多すぎない?学校と関係のある作品だと、必ずと言っていいほど転校生が出て来るような気がするんだけど。

 うむ。多いな。あんなに転校生が出て来ることについて、日本ではおかしいと思われていないんだろうか?それにどの作品の学校でも毎回毎回何の抵抗も無く受け入れているのとか、ちょっと都合がよすぎるように思う。

 転校生か……伝説のあの「部活の先輩後輩」なんかに比べればまだ想像はつくし現実のモノだろうと思うが、アニメや漫画特有の設定変更が加えられているように思えて仕方がない。

 転校生ってどれくらいの頻度であるもんなんだろ?俺の通った学校では無かったんだが。

 俺は中学の時に一人来たことがある。さすがに二次元世界のような美人や美形が転校してきたなんてのは知らんが普通に転校生とかあるぞ。

 「転校生」をいくらなんでも使いすぎだろとは思うが、でもクラブ活動とかよりはまだウチの国でも想像し易い範囲ではあるよな。

 日本の学校ってイベント多いよなぁ。「転校生が来る」ということ以外にも部活の大会に生徒会選挙、バレンタイン、クリスマス、学園祭、修学旅行とか……アニメや漫画でよく出るこれらのイベントのどの辺までが事実なのかちょっと考えてしまうときがある。

 学校に貴族のお嬢様キャラがいるのと同じくらい転校生はよくある話だ。そして、その転校生と隣の席になり、同居するのもよくある話だ!

 それにしてもこれだけよく出て来る上に、どの作品でも周囲は転校生のキャラ等を話題にはしても「転校」というイベント自体はごく普通に受け入れている描写になっているってことは、日本の学校って転校がかなり頻繁にあるということなんだろうか?

 確かにそうだ。日本の学校って転校生の受け入れが珍しくない、慣れているって感じだよな。

 自分でもヘンな言い方だと思うが日本の転校ってとても簡単にできるという印象を受ける。ウチの国では都市戸籍の移動とかやらないと転校は難しいし、それに加えてマトモな学校で転校生を受け入れてくれる所を探すとかわりと面倒なことになるんだが。

 ウチの国の学校は転校生の受け入れ体制があんまり整備されていないよね。しかも入学時期以外だと急に難しくなるという印象だ。日本の転校手続きや、受け入れる学校側がどういうことになっているかちょっと気になるね。

*********

 中国にも当然転校生というのは存在しますが、日本の感覚に比べると少々珍しい存在となっているそうです。「転勤族」という言葉が出るくらいに転勤が珍しくない日本に比べると、中国では親の仕事の都合による子供の転校というのは珍しく、地元に子供を残しての単身赴任や祖父母に子供を預けて親は仕事に行くといったケースの方が多かったりします。また中国の教育関係では「戸籍の問題」が影響するので、他の都市に家族ごと移動し、子供をそのまま現地の学校に転校させるというのは少々手間がかかるという事情があります。そういったこともあってか、転校生の受け入れがスムーズかつ頻繁に行われる日本の作品の描写には少々引っかかるものを感じたりもするようです。



0 件のコメント:

コメントを投稿