2012年1月31日火曜日

■【中国ブログ】日本人の民度が世界の模範となった理由


【中国ブログ】日本人の民度が世界の模範となった理由(1)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0131&f=national_0131_043.shtml
2012/01/31(火) 10:25

 中国人ブロガーの「我很喜歓」さんはこのほど、東日本大震災の映像を見ると被災者は救援物資を奪い合うこともせず、災害に乗じた略奪もせず、秩序正しく整然と救援を待っていたと述べ、「日本は一体どのようにして世界の模範となるまでに国民の民度を向上させることができたのか」を考察している。

 筆者は、日本の社会教育は中国の『六諭衍義(りくゆえんぎ)』に由来すると主張。「六諭」とは明の皇帝が発布した教育経典で、「父母に孝順せよ、長上を尊敬せよ、郷里に和睦せよ、子孫を教訓せよ、各々生理に安んぜよ、非為をなすなかれ」の6項目を指すものだ。この考えは琉球を通じて日本に伝わり、江戸時代には寺子屋の教科書として普及した。

 筆者は、六諭衍義は近代になってからも学校と家庭の教育のなかで次の世代へと伝承されていると考察し、「日本が『古い文化を捨てて欧米に追随した』という一面だけしか見ない学者はこの事実を見落としている」と指摘した。

 さらに、日本人は強い団結力を持っているとされることに対し、筆者は「天性のものではなく、生存環境が作り上げたもの」と分析。日本は四方を海で囲まれており、狭い国土も山地が多いために国土の約15%しか耕作することができないことや、台風や地震、火山、津波などの災害に脅かされてきた過酷な自然環境を挙げ、「こうした劣悪な自然環境のなかで生存するためには、団結し、集団の力で困難に立ち向かうしかなかった」と主張した。

 「資源に乏しい日本人は海に出て食料を得る必要があったが、漁という仕事は1人でできるものではなく、団体の知恵と力で達成しえるもの」と述べ、不利な自然環境が日本人の自分を犠牲にする団体精神を作りあげたのと指摘した。



0 件のコメント:

コメントを投稿