2013年1月26日土曜日

■【仏国ブログ】日本で短期留学、東京の複雑な鉄道事情に戸惑い


【仏国ブログ】日本で短期留学、東京の複雑な鉄道事情に戸惑い
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0126&f=national_0126_002.shtml
2013/01/26(土) 08:53

 日本で語学留学をするフランス人女性が、掲示板「routard.com」で、東京の交通事情に関してアドバイスを求めた。

 筆者は、今年の夏に2カ月間、友人の男性と一緒に日本へ語学留学することを予定している。既に東京・新宿にある語学学校を見つけたが、そこが紹介する寮のサイトを見ていて、希望する寮がどこにあるのか、交通事情が分からないのでなかなか決められなかったという。

 新宿からほど近く、手頃な価格で提供されている寮は、女性専用のため、男性の友人と一緒に申し込むことができなかった。また、居住面積も約10平方メートルと大変狭く、それだったら都心でなくても良いという結論にたどりついた。男女共用でリーズナブルな価格という条件で、希望の寮を絞っていくと、選択肢としては埼玉県内にある寮が残った。

 そこで筆者は、東京メトロの地図をウェブサイトからダウンロードし、その駅名を調べてみたが、見当たるのは地図の上部に記述だけがされている「埼京線」という表記だけだった。フランスの都市部に住んでいる筆者だが、これほど複雑な鉄道の地図を見るのが初めてのようで、「目が回りそうだ」と表現した。

 そして「新宿の語学学校までの正確な料金を計算したいが、埼京線とは東京メトロとは異なるのか?、東京メトロ以外にも電車の種類があるのか?」といった質問をした。

 これに対してひとりのフランス人女性が、日本には異なる鉄道会社が複数あり、乗り換えが必要であれば、余計に切符代を払わなければならないことや、SuicaやPASMOなどのIC乗車券があること、また、行き先を入力すれば路線を検索できる日本語のホームページのアドレスなどを教えた。

 フランスの大都市でさえ、鉄道会社は単純に1社というのがほとんどで、地下鉄で乗り換えをしたとしても、ある区域までは均一の値段で行けるのが常である。細かく乗車賃が分かれていたり、鉄道会社が数多く入り込んでいる日本の鉄道事情に戸惑った様子がうかがえる。



0 件のコメント:

コメントを投稿