2011年11月9日水曜日

■横浜市2位に転落、10年国際会議都市別の参加者数で


横浜市2位に転落、10年国際会議都市別の参加者数で
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111080027/
2011年11月9日

 2010年に国内で開催された国際会議の都市別の参加者数で、3年連続1位だった横浜市が2位に転じたことが8日、日本政府観光局(JNTO)の統計で分かった。11年度以降では、東日本大震災後に国際会議をキャンセルする動きも一部であったが、横浜としてはいかに安全性を内外にアピールするかが今後の誘致の鍵となりそうだ。

 JNTOによると、10年に国内で開かれた国際会議は2161件で、参加者総数は113万380人。このうち外国人参加者数は14万4958人。参加者総数は減少したものの、開催件数と外国人参加者数は過去10年間で最も多かった。

 JNTOは、開催件数増加の要因としてアジア地域での会議需要の拡大、APEC(アジア太平洋経済協力会議)やCOP10(第10回生物多様性条約締約国会議)といった特殊需要の発生などを挙げている。

 都市別開催件数では1位東京23区(492件)、2位福岡市(216件)、3位横浜市(174件)。4位の京都市、5位の名古屋市も含め、上位5位までは前年と同じ結果だった。

 一方、都市別の参加者総数では前年まで3年連続首位だった横浜市が東京23区(18万7058人)に抜かれ、2位(16万4789人)だった。横浜ではAPEC首脳会議開催に伴い、警備上の理由から会場使用に制限が加えられたことなどが参加者数の減少につながったとみられる。

 会場別参加者数ではパシフィコ横浜が全国1位だった。

 一方、国内の国際会議がもたらした経済波及効果額は計5154億円に上り、前年と比べ700億円増えた。都道府県別では1位が東京都(430億円)。神奈川県(321億円)、福岡県(286億円)が続いた。

 JNTOは「原発事故が11年以降の開催に影響を及ぼすことは否定できないが、日本は安全であるとの情報発信を続ける姿勢が重要だ」と話している。



0 件のコメント:

コメントを投稿