2011年12月7日水曜日

■オーストラリア、MICEビジネスの底力~ドリームタイム2011~


■オーストラリア、MICEビジネスの底力~ドリームタイム2011~
http://www.travelvision.jp/event/detail.php?id=51457
2011年12月7日(水)

  オーストラリア政府観光局(TA)は11月13日から、会議やインセンティブに特化したトレードイベント「ドリームタイム2011」を開催した。16日にシドニーで開催されたビジネスセッションには世界14ヶ国・地域から72名の旅行会社およびメディアが参加。そのうち日本からは大手旅行会社のイベント関連担当者およびランドオペレーター8名が集まった。ビジネスセッション後にはインセンティブを意識した盛大なディナーイベントも開催。TAのMICEマーケットにかける意気込みがうかがえる「ドリームタイム2011」となった。


成長するビジネスイベント
日本市場の目標28億豪ドル

  TAでは、国内の旅行業界のみならず経済へのインパクトが大きいことから、ビジネスイベントの誘致に力を入れている。TA本局局長のアンドリュー・マカボイ氏は「世界が経済危機から立ち直りつつあるなか、過去2年間オーストラリアへのビジネスイベント関連渡航者も増加を続けている」と話し、MICE市場の拡大に手応えを示す。コーポレートミーティングやインセンティブなどビジネスイベントの現地消費額は、2009年の79億豪ドルから2010年には85億豪ドルに増加。さらに2011年には過去最高の92億豪ドルに達する見込みだ。

  TAは昨年11月、新しい観光産業の成長戦略「2020ツーリズム・インダストリー・ポテンシャル」を発表した。そのなかで、観光産業による経済貢献度を現在のおよそ700億豪ドルから2020年には倍のおよそ1400億豪ドルにまで拡大する野心的な目標を立てた。そのうち、ビジネスイベントについては高い収益が期待できるとして、2010年の85億豪ドルから160億豪ドルにまで伸ばしていきたい考えだ。

  ビジネスイベントでの伸び率の高い市場は、特にアジアに多い。2010/2011年度(2010年7月から2011年6月)の実績では、中国が前年比で28%増、シンガポールが24%増、インドが28%増、マレーシアが37%増、そして日本も25%増の1万876人と大きな伸びを示した(オーストラリア統計局)。現在ニュージーランド、米国、中国に次ぐ第4位の市場となっている。レジャーやビジネスも含めた全体の日本人渡航者数が前年度とほぼ同じの36万4149人となっているなか、MICE関連が増加しているのは特筆すべき傾向だ。

 マカボイ氏はインタビューのなかで、「実数はまだ少ないもの、日本のビジネスイベント市場は確実に成長している」と現況を説明。今後の目標として、「2020年までに日本人の観光消費額を現在の倍となる28億豪ドルにまで拡大し、そのなかでビジネスイベントの割合を5%以上に伸ばしていきたい」と述べた。TA日本局長の堀和典氏は「日本市場ではインセンティブの誘致に注力していきたい。フライトのキャパシティも限られていることから、大規模グループよりも小規模グループを積み重ねていきたい」と話す。TAでは2020年の日本人渡航者数を、2010年比で約40%増の56万人にまで増やす目標を設定している。

燃油サーチャージが障害も高い潜在性

  今回日本から参加した旅行会社のひとりは、ビジネスイベント・デスティネーションとしてのオーストラリアについて「確かにポテンシャルは高い。しかし、燃油サーチャージなどの外的要因が足かせになっている」と明かす。

 現在高止まりを見せている燃油サーチャージは、オーストラリアのみならずロングホール・デスティネーションにとっては大きな問題だ。これについてマカボイ氏は「それがバリアになっているのは認める。しかし、LCCのジェットスター(JQ)を利用すれば、コストは抑えられるのではないか。燃油サーチャージもJQは他のレガシーキャリアよりも安い」と話す。また、MICEデスティネーションとしてのオーストラリアの利点もアピールし、若干コストが増えても、それを上回る満足度を与えられると自信を示した。

日本からはエージェント8名が参加した  多くのデスティネーションがMICE市場に注力しているなか、マカボイ氏は「環境、ホスピタリティ、ダイニング、安全性などあらゆる面でトップクラスにあり、時差が少ないこともビジネストラベラーにとっては重要だ。また、社会が安定していることも大きい」と競争力の高さを強調。さらに「世界自然遺産の数は世界で最も多く、全土にパワースポットも数多く点在する。また、オーストラリアは『働くために生きる』ではなく『生きるために働く』という考えが強く、ウェルネスの分野でもさまざまなプロダクトを提供できるだろう」と、他国とは違う魅力をアピールする。


オーストラリアらしい演出で
インセンティブ誘致アピール

  今回のドリームタイムでは、ハーバーブリッジのたもとのザ・ロックスの広場でウェルカムイベント、シドニーの中心から車で30分ほど離れたタロンガ動物園でフェアウェルイベントが行なわれた。いずれも屋外に張られたマーキー(大型テント)が会場となった。日本ではあまり馴染みがないが、オーストラリアではイベントでよく使われる。開放感があり、さまざまな規模のパーティに対応が可能。タロンガ動物園でのイベントでは、テーブル席で200人以上がマーキーに集まった。ホテルのボールルームでの宴会よりもオーストラリアらしい演出に、日本からの参加者の間からは「コストは多少かかるだろうが、それだけの価値はあるのではないか」との声も聞かれた。

  マーキー内でさまざまなパフォーマンスを提供することも可能。例えば、ウェルカムイベントでは、オーストラリアワインのテイスティングコーナーやマッサージコーナーが設けられたほか、ミニステージが設けられ、タップダンサーのパフォーマンスや地元期待の新鋭シンガーのミニコンサートなども開かれた。一方、フェアウェルイベントではカクテルパーティでオーストラリアらしくヘビやワニなどの動物出張、ディナーでディジュリドゥの演奏、若手ダンサーのパフォーマンスなどが食事の合間に披露され、スムーズで質の高いイベント運営が目を引いた。日本からのインセンティブにも参考になるはずだ。

  このほか、MICE向けにはダーリングハーバー地区にある複合エンターテインメント施設「ザ・スター」も注目だ。総額8億7000万豪ドルをかけて再開発をし、今年9月にはシドニーでは過去20年間ではじめての5ツ星ホテル「ザ・ダーリング」などがオープン。さらにオーストラリアで最大のカジノの拡張も完了した。このほかブランドショップが並ぶショッピングモール、数々の最高級レストランなども訴求力は高い。現在、1億豪ドルをかけてイベントセンターも建設中。完成すれば着席で3000名、立席で4000名の収容が可能となり、シドニーのホテルでは最大のイベントエリアとなる。オープンは2013年はじめの予定だ。


ショップ・イン・スタイル・エスケープ
オーストラリアの最新モードに触れる

  ファッションと観光を結びつける活動を展開している「ショップ・イン・スタイル・エスケープ」は来年1月、「オーストラリア・イン・スタイル」という新しいプロダクトを立ち上げる。オーストラリアの主要都市の最新モードをメンバーであるスタイリストから学ぶというプログラムで、現地のショップ巡りのほか、メイクアップ講座などのワークショップも希望に応じて提供する。

  今回のドリームタイムでは、そのシドニー版を体験。メイクアップのワークショップのあと、シドニーの流行発信エリアであるパディントンをスタイリストとともに散策した。立ち寄ったのは、地元デザイナーの人気ショップ「sass & bide」と世界的にも有名なオーストラリア・ブランド「COUNTRY ROAD」。いずれも担当者から最新トレンドを教えてもらい、実際にショッピングを楽しんだ。

 ショップ・イン・スタイル・エスケープでは大型の団体にも対応。グループにわけてプログラムを提供できるとしている。特に女性のインセンティブグループからは注目を集めそうだ。

▽ショップ・イン・スタイル・エスケープ
http://www.shopinstyleescape.com/



0 件のコメント:

コメントを投稿