2012年2月17日金曜日

■中国で水不足が深刻…政府「最も厳格な管理」を即時実行


■中国で水不足が深刻…政府「最も厳格な管理」を即時実行http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0217&f=politics_0217_010.shtml
2012/02/17(金) 11:23
  
 中国政府は16日、「最も厳格な水資源管理制度の実行にかんする意見」を発表した。2011年の中央水利工作会議と、同年の国務院(中央政府)第1号文書である「水利改革発展の加速の決定」にもとづき、水資源の開発と利用に「厳守線」を設けて数量を管理し、水使用の総量規制を厳格に実行する。中国新聞社が報じた。

 「意見」は中国における水資源は「きわめて厳しい情勢に直面」と指摘。資源不足や汚染のため、水生生態環境の悪化は日増しに深刻化しあり、水資源の問題は経済と社会の持続可能な発展にとって「主要なボトルネックになった」との見方を示した。

 そのため、中国では水資源の手配・節約・保護を重点として、需要と利用の管理を強化する。使用では総量を厳格に規制し、効率を全面的に向上させる。河川や湖での汚染水の流入総量を厳格に規制する。

 「厳守線」については、2030年における全国の水使用総量を7000億立方メートル以下に抑える。
 そのため、2015年の「厳守線」は6350億立方メートル以下を目標として、工業分野では単位売上高に対する水使用量を2010年比で30%以上引き下げる。同年における灌漑用水の有効利用係数は0.53以上に引き上げる。重要河川と湖の水質については、国の基準到達率を60%以上に引き上げる。

 2020年における全国の水使用量は6700億立方メートル以下を目標とする。工業分野では売上高1万元に対する水使用量を65立方メートル以下に引き下げる。灌漑用水の有効利用係数は0.55に高める。重要河川と湖の水質については、国の基準到達率を80%以上に引き上げる。

 「意見」は、水資源の管理を厳格にすることを盛り込んだ。取水許可を厳格に実施し、地下水の管理と保護についても、全国で統一して厳格に行う。




■ダムから水溢れ田畑が水没…故障で放水不能、水位上昇=海南http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0213&f=national_0213_087.shtml
2012/02/13(月) 11:56
  
 海南省海口瓊山(けいざん/チォンシャン)区内で7日午後4時ごろ、機械の故障で正常な放水ができなくなった。そのまま水位は上昇し、ダムから水が溢(あふ)れ出して下流の水田など耕作地が水浸しになった。中国新聞社が報じた。

 事故が発生したのは瓊山区紅旗鎮にある龍恵ダム。放水管の蓋(ふた)を操作する機械が故障し、蓋が閉じたままになった。そのため水位が上昇する一方になり、最後にダムからあふれ出した。同事故で、下流の水田など約40ヘクタールが水没した。

 同ダムは石などを使って作られており、構造もそれほど複雑ではない。修理するために新たに水路を作り、川に向けて水を流した。そのため、ダムに蓄えられていた水は激減した。

 12日になっても、修理は続いたという。



0 件のコメント:

コメントを投稿